お盆に考える顧客サービスの一工夫
お盆に考える顧客サービスの一工夫
ワクワクの仕掛け人、岩井洋美です。
この週末、土曜日は義父の、日曜日は父のお墓参りに。
どちらのお墓もいわゆる「霊園」の中にあります。
規模もほとんど同じくらいですが、
義父が眠るA霊園は比較的新しい霊園です。
A霊園。
お盆とあってお参りに来る人も多いですから、
万全の「お盆シフト」が執られています。
「こんにちは」のご挨拶はもちろんのこと、
お参りを終えた人には
「お暑い中ご苦労様です。こちらへどうぞ~。」の掛け声の下、
用意された冷たいお水や麦茶のタンクからコップに入れたものを
手渡ししています。
A・B・C~Gと分けられたバケツの中には、
それぞれ色合いや組み合わせの違うお花が置かれ
好みのものを買うことができます。
休憩施設のエントランスを出ると、おじさんが満面の笑顔で待機。
お線香に火をつけてくれます…それもバーナーで。
おじさん曰く、「これで点けたほうが早いんですよ!」
「花はここで切ってください。今日はこちらでお願いします。」
とまた別のおじさん。
大きなゴミ袋に花の長さを切る用のハサミが準備されています。
花の茎を切ったゴミを、一箇所でまとめられるように
お参りの人が多くなるお盆ならではの工夫です。
(まぁ、これは霊園側の効率のための工夫であると思いますけど。)
義父のお墓も掃除する必要がないくらい、きれいです。
一方、父が眠るB霊園。
「こんにちは」のご挨拶は、事務所の中から座ったまま。
愛想が悪いわけではなく、満面の笑顔ではあります。
冷たいお茶もタンクに用意されています。
「ご自由にお飲みください」の張り紙付きで。
お花ももちろん売っています。
いくつかのバケツに入った同じお花がズラ~っと並んで。
お線香はもちろん自分で点けるのですが、
ライターやマッチの貸し出しもありません。
(何年か前から禁止になった記憶が…)
父のお墓もきれいにしてくれています。
枯れたお花は除かれ、お水のコップも洗ってくれています。
ただ、父が眠るB霊園には、
この15年、毎月お墓参りに行っているので
霊園のおじさんやおばさんは顔見知りですし
関係性が長いということもあって、人の比較は難しい…。
単純に「顧客へのサービス」ということだけで比較すると、
A霊園に軍配です。
お参りに来る人にしてみれば、
明らかにA霊園の方が気持ちが良いと思います。
A霊園は同じことにも人の手がかかっています
お茶一つにしても、お花一つにしても。
それに、職員の人たちは笑顔できびきび働いています。
ほんのちょっとのことですが、
これができるとできないでは大きな違いです。
どちらの霊園も運営母体はお寺です。
お寺と言えども、霊園経営ということで考えれば
当然のことながら「顧客サービス」はしっかり考えるべき。
経営者の姿勢がはっきりと分かります。
「これも大事なマーケティングだよね~」
お墓参りに行っても目に付くんですよ…そういうことが。
そして、めちゃくちゃ気になるんです(笑)
「顧客目線があったらもっとよくなるのに!」って。
★コアコンセプト・マーケティングの詳細は「こちら」をご覧下さい。
コアコンセプト・ブックのお申込み(無料)
★深層価値観であるコアコンセプトのエッセンスを凝縮したコアコンセプト・ブック。ご希望の方に郵送でお送りしています。下記のフォームからお申込み下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓