コアコンセプトから始める独自のマーケティングとマネジメント

自分を客観視して力を発揮するポイントとは?

自分を客観視して力を発揮するポイントとは?

ワクワクの仕掛け人、岩井洋美です。


自分のコアコンセプトを知って自分を客観的に見ることは、
前回のブログでも書きました。


自分のコアコンセプトを明確にして自分を客観的に見ることのメリットとして、
常々力説していることがあります。


「なぜ嫌なのかを分かった上でやる方が楽です!」


画像の説明


これはコアコンセプトの(裏)、自分が力を発揮できない理由を知ることのメリットを
いつもこんな風にお話しています。


・自分にとって嫌な仕事の「なぜ嫌なのか」が分かるので、
「嫌な仕事はやらない」がベストな選択。


・でも、仕事となるとそう簡単にやらないとは言えない場合もある。
 その時は、「嫌だけどやる」「このプロジェクトだけはやる」というように
 嫌だと思う理由を分かった上で、期限を決めてやる、徐々に減らすことをやる。


・何か分からないけれどモヤモヤ、イライラしながら仕事をするのと
 分かった上でやるのは違う。これは大きな違い。


このことを力説するのは、自分のコアコンセプトを知り、
コアコンセプトと上手く紐付けることで
仕事の選択、判断、決断の大きな助けになるからです。


もちろんそれは、確信を持って今も言いたいことなのですが、
ひとつの問題に直面しました。


「なぜ嫌なのかを分かった上でやる」
ということだけに留まってしまう場合があるということです。


コアコンセプトと紐付けをして自分を客観的に見ることができた時
この仕事は自分のコアコンセプトの(裏)になるような仕事


→だから嫌なんだな


→自分で納得した上でやる


ということでは、コアコンセプトと紐付けして考えることができています。


でも、問題はその後。


どうしたらコアコンセプトの(表)と紐付けをして、
最も力を発揮できる状態になるのかというところまで考えることです。


コアコンセプトの(裏)だと分かったところで終わりにしないことです。


自分が力を発揮できない仕事を、いつまで続けられるでしょうか?
分かった上でも、ずっとやり続けるということは自分自身に我慢を強いることになります。


それはとってもしんどいこと…当然です。


コアコンセプトの(裏)の状態では、力を発揮できないんですから。


このことを気づかせてくれた人の言葉が、胸に刺さっちゃいました…


「演じてでもやる」


画像の説明



コアコンセプトと紐付けして自分を客観的に見ることができたとしても、
力が発揮できない状態を続けることは、結局のところ、(裏)のままですから
コアコンセプトを上手に使えていないということになります。


我慢して一生懸命やることも限界を超えるでしょうし、
「演じてでもやる」というのは、やらなければいけない仕事であってもつらいです。


コアコンセプトを上手く活用するのは、その仕事をやらないとかやめるということではなく、
仕事の捉え方や位置づけを変える、仕事のやり方(方法・しくみ・ルール)を変える…等々、
いかに自分が力を発揮できる状況にするかということ。


「なぜ嫌なのかを分かった上でやる方が楽です!
裏を表にひっくり返すこともできますから。」


コアコンセプトを上手に活用して自分を客観的に見るメリットは
ここまでをセットにして力説することにします。




コアコンセプト・マーケティングの詳細は「こちら」をご覧下さい。





コアコンセプト・ブックのお申込み(無料)

深層価値観であるコアコンセプトのエッセンスを凝縮したコアコンセプト・ブック。ご希望の方に郵送でお送りしています。下記のフォームからお申込み下さい。
            ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント


認証コード1049

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional